なぜ予約リクエストをしただけなのにクレジットカードに請求がくるのか
クレジットカードには、ご利用額分の与信枠を押さえる(仮押さえ)の仕組みがございます。
オートリザーブでは、以下の場合予約リクエストを受け付けた時点で該当額の与信枠を押さえております。
・店舗にキャンセル規定がある場合(AutoReserveの無断キャンセルの規定も含む)
・予約手数料が生じる場合の予約リクエスト
クレジットカード会社様によっては表記が実際に金額利用したように表示される場合がございますが、こちらは与信枠確認のためもので、実際に引き落としがされているものでございません。
キャンセル料の対象とならないキャンセルをされた場合や、予約手数料の対象予約リクエストだが成立しなかった場合には後日与信枠は解放されますのでご安心ください。
なぜ与信枠を押さえる(仮押さえ)必要があるのか?
お店のキャンセル規定に基づきキャンセル料の対象となるキャンセルが発生した場合に、店舗が正しいキャンセル料を受け取るのはもちろんのこと、オートリザーブのお客様に引き落としができないことで確認の工数がかかってしまうのを避けるため与信枠を事前に確保させていただく場合がございます。
なぜ何度もクレジットカードに請求があるのか?
与信枠の確保期間には上限があるため、ご予約日当日までに期間がある場合、定期的に自動で与信枠を抑える仕組みが実行される場合がございます。
キャンセル料の与信については、ご予約日の後にも与信取得が行われます。 ご予約日後にも行われる理由は、お店がキャンセル料の連絡を当日にすることが叶わないケースがあるためでございます。
与信枠が複数回にわたり取得される場合は、再取得の際に、それまでの与信枠分は解放されます。
与信のリリース時期については、こちらを参照ください。